履歴書の書き方

履歴書の書き方

履歴書とは、学業や就業の経歴など人物の状況を記した書類の事です。

履歴書とは、学業や就業の経歴など人物の状況を記した書類の事です。
職務経歴書と共に、自己をアピールする提出書類となりますので、文字に自信がないという方でも、丁寧に記載することを心掛けましょう。

名前・住所・連絡先

●日付&写真
 日付は、作成日ではなく提出日を書きます。郵送の場合は、
 ポストに投函する日、持参の場合は持参する日を書きましょう。
 写真は、3か月以内のものをご用意ください。
 なお、証明写真の使いまわしはNGです。少しもったいないですが、
 新しい写真を用意し、心機一転頑張りましょう。

●住所・連絡先
 都道府県から略さず、番地、アパート名・部屋番号まで記載します。
 固定電話が無い場合は、携帯電話番号のみの記載でも問題ありませ
 ん。

注:誤字・脱字・略字はNGです。

学歴・職歴欄

学歴・職歴欄
●学歴
 1行目に「学歴」と記載します。新卒採用の場合は中学卒業時から
 記載してもかまいませんが、中途採用の場合は義務教育を記載する
 必要はありません。
 高校入学以降の学歴を書いておきましょう。
 学校名は略さず、正式名称で記入します。専攻・コース名なども
 記載しておきましょう。
 卒論や専攻・研究などのテーマが応募企業の業種・職種に関連する
 場合など自己PRにつながるものがあれば記載しましょう。
 良いアピールになります。

●職歴
 学歴の最終行から1行空けて、「職歴」と記載します。
 在籍したすべての会社の入社・退社年月日を記載します。
 最終行に「現在に至る」と記入。職務情報が書き終わったら、
 確認してから、下段右端に「以上」と明記します。

資格

●資格・免許
 現在勉強中のものがあれば、「~資格を取得のため勉強中」と記載して
 おきましょう。

趣味・特技 本人希望記入欄

●趣味・特技
 自分の趣味や人と違った自己のアピールを記載しましょう。
 履歴書の欄は、すべて埋まることが原則です。空欄や、「特になし」
 ばかり続くと、やる気のない人と評価される場合もあり、
 良い印象にはつながりません。
 もし自分で見つからない場合は、身近な人に聞いてみては
 いかがでしょうか!?

●本人希望記入欄
 自分の熱意や、志望動機などを自由に記載することが出来る項目に
 なります。
 「どうしてもこの会社で働きたい」や「自分の経験やスキルを、
 こういった面で生かして、会社に貢献したい」など、出来るだけ詳しく
 記載しましょう。
 また、給料や勤務時間・勤務地などは、希望があれば記載しましょう。